top of page
スクリーンショット 2020-02-29 20.23.50.png

 

自然療法カリキュラム

このクラスでは、自然療法の基礎を学びます。

自然療法のベースになっているのは、ヨーロッパに300年伝わる、ホメオパシーです。


ホメオパシーは、人間学がベースになっている代替療法です。
ヨーロッパでは、国民健康保険が適応され、
身近な医療とし浸透しています。
 


【自然療法の基礎】
自然療法とは何か?
何から始めればいいのか?
症状はどうして起こるのか?
治るとはどういうこと?
薬は使っちゃいけないの?
元気な時はどうするの?
なぜ鼻水やせきが出るの?
予防摂取のお話
伝染病って?
身体を作る食事
病気を作る社会毒について

 


【手当ての基礎】
お家にある身近なもので行う手当法
キャベツ湿布
サトイモ湿布
豆腐パスター
こんにゃく湿布
万能薬びわの葉
梅醤番茶
3年番茶
梅肉エキス
常備薬:大根と椎茸

 



【デトックスの基礎】
デトックスとは?
身体に何が溜まるの?
なぜ出す必要があるのか?
サプリメントについて
ミネラル
ビタミン
脂溶性毒について
具体的なデトックスの方法
健康とは?

自家製の救済

ママが日々の子どもからの小さなサインを
読み取れるようになるために!

もっと、詳しく学びたい方は

なちゅママ養成講座受講後
【NaturalCare School】
Natyurist養成School 

Homoeopathyクラス

基礎3回・応用3回
に進むことが出来ます。
詳しくはこちら

​(準備中)

natyuschoollogo.jpg
GO
ホメオパシー球��のボトル

【受講資格】

・基礎編・応用編を受講済みの方
・ありのままを活かす子育てをしたい方
・お薬をあまり使われたくない方
・お子さんがいる方であれば、どなたでも学べます。(パパも可)
・妊娠をこれから希望している方
・子どもに関わるお仕事をされている方
・お孫さんがいる方
・慢性病を改善したい方
・お子様の年齢が高くても、基本ベースは変わりませんので受講可能です。

・「なちゅママ」ティーチャーとしてお仕事をされたい方

開催日時は、各講師により異なります。
全国の認定講師(なちゅママティーチャー)一覧➡️

 

【教材】オリジナルテキスト

8人の子を元気に育てて分かったホメオパシーの使い方+自然療法
著書:原田惟仁 出版社:BABジャパン

natyumamahyoushi.jpg
1158032993627.jpg
​こちらはご自身でご購入の上、ご準備ください。
※電子書籍可能
kouzaomousikomi.jpg
bottom of page