top of page
なちゅママティーチャー

きくち はるか

私がビジュアル分析学を学び始めたのは

「人間の本質を知りたい」

「ユミさんに会いたい」

「夫との関係を良くしたい」

と思ったことがきっかけでした

講座を受けて、人には5つのタイプしかいないと知り

そのタイプ通り自分らしく生きていかないと

人生がうまく回らない!
というとこを学びました


当時、自分軸で生きていなかった私には

目から鱗の情報がたくさんでした


困っている状態すらも自覚できず

「今の生活の中で最善を尽くすしかない」

と思い込んでいました

ビジュアル分析学を学んだことで

自分という人間を深く理解し

自分を大切にできるようになりました

 

夫との関係も、彼のタイプを知ることで

「辛い」「なんとかしたい」という

負のループから抜け出すことができました

そして子育てでも同じような気づきがありました

 

子どもが成長するにつれて

感性や考え方の違いに

戸惑いやイライラを感じることも増えていきました。

でも、「人には5つのタイプがある」と学んでいたことで

子どものタイプを再認識し

違いを受け入れながら関われるようになりました

 

その結果、気持ちに余裕が生まれ

子育てがより楽しいものになりました

この学びは、子どもとの関係だけでなく

自分自身や周りの人との関わり方にも

良い影響を与えてくれています

「なちゅママ」は、ビジュアル分析学をもとに

誰でも気軽に学べるように工夫された講座です


私自身が「学んでよかった!」と心から思えたこの気づきを

多くの人にも体感してほしい

そんな想いで、なちゅママティーチャーを始めました

はるか.jpg
kouzaomousikomi.jpg
bottom of page